2016-01-01から1年間の記事一覧

ガラケー+格安スマホ2台持ちの勧め

主婦にとって、スマホ代はけっこう高い。 ガラケーからスマホに買い替えようといろいろ調べてみたけど、 結局のところ、どこの携帯会社も月々7000円は超えてしまう。 年間になると84000円以上…。となると、けっこう高い。 (端末代の割引とかで見かけやすく…

着物でお茶会

昨日は着物でお茶会をしました。 何人来るか分からなかったけど、最終9人も来てくれました。 なんだかバタバタして誰が誰だか分からないままだったけど、無事終わってほっとしました。 なかなかうまく進行するのが難しい。 お茶も堅苦しいことが嫌いな人には…

風炉先と色紙

風炉先と色紙を買いました。

和裁に挑戦中

やっと身頃が縫い上がりました。あとは衿と袖付けです。 いつ出来上がるかな。 叔母からいただいたしじら織りの反物です。

黒留め袖

今日の着付け教室では、黒留め袖を着ました。 母の黒留め袖を借りました。 衿が比翼仕立てになっているので、まずは衿を肩空きの間を半分に折って粗く抜い、さらに比翼を半分に折り少し衿から見えるくらいで肩から肩まで粗く縫っておく。 半衿は必ず白。長襦…

広報の概要

小学校によって、発行の回数、時期、業者に頼むのか、自分たちで印刷するのかなど異なるようです。 年度初めに市内の広報委員向けの研修会があり、そこで各学校でどのように広報が活動しているのか、発表しあいましたが、だいたいこんな感じでした。 ・発行…

広報発行までの流れ

お勧め! ※学校から配られるお便り類は取っておくとよいです (行事の予定・内容等、先生や役員の名前の確認) ※広報委員のメンバーでLINEのグループを作っておくと、連絡するのに便利です うちの小学校だとこんな感じでした。 【広報紙発行までの流れ】 1…

うむむ、、、

今年度は、小学校の役員(広報)、幼稚園の役員とふたつやったのだけれど、、、 正直、ストレスが溜まります。 世の中ほんとにいろんな人がいるんだなぁ、ということを学んだ1年でした。 パソコンで文書が作成できる人は世の中のママにはほとんどいないと思…

喪服

今日の着付け教室では喪服を着ました。 結婚した頃に買ってもらったものなので、10年あけもせずに置いてあったもの。 まだ当面着る予定もないので、しつけもとらず、紋のカバーもそのまま。 喪服は、五つ紋が正式で、基本的には親兄弟、配偶者のときくらいし…

ウールの反物

いただきもののウールの反物で作りました。 2回目のミシンで着物。 慣れた分、作り方は雑になってしまいました。 そして、長さが足りなかったので、隠れるはずの部分で別布で継ぎました。 継ぎが見えないようにうまく着るのは難しいかも。 でも、とりあえず…