着物:作りました

難しかったところ

単衣の自分用の着物は作ったことがあったので、袷でもどうにか作れるかなと思ってましたが、確かにどうにかこうにか作れました。 でも、「はじめてでも縫えるこどものきもの」の本だけでは、ほんとの初心者は難しいと思います。 ひとつの手順を進めるごとに…

かかった材料費・その他の費用

ちりめん生地は布の但馬屋 で購入しました。 1年半前に購入したので、いまは表地は同じ布は売っていないようです。 表地:本の布幅と違っていたので、用尺が分からず多めに買ってしまいましたが、120cm用の着物を作るなら110cm幅の布で4mあれば…

髪飾りも作りました

つまみ細工で髪飾りも作りました。 ポリエステルの生地だとボンドでつかないらしいので、縫い合わせました。 縫って作るつまみ細工の作り方は、こちら↓のサイトを参考にしました。 https://blogs.yahoo.co.jp/handmade_neo_drop/folder/1464751.html こんな…

完成!!

衿付け、共衿をつけました。 肩上げをし、重ね衿もつけました。 子ども用の重ね衿がお店に売ってなかったので、うちにあった大人用のものを切って少しずらしてつけました。 衿つけはいちばん時間がかりました。 5時間はかかったかな。 夜集中してやってたら…

袖付け

袖をつけました。 2時間かかりました。 あと、もう一息!!

身八つ口と衿下を縫う

なかなか進まないけれど、もう間に合わない。ギリギリ(^^; 身八つ口と衿下を縫う。 おくみの中とじを忘れそうになった。 1.5時間くらいかかった。

中とじをする

背中心と脇の縫い代を縫い合わせて、中とじをしました。 ここの部分は本を読んでても、分からなかったたところでした。ここを縫い合わせたら、表に返せなくならないのかな、と思いましたが、やってみるとちゃんとできました。

表身頃の裁断。おくみ、背中心、脇を縫う。

表身頃は少し緊張しながら裁断。 畳の縁に合わせてまっすぐにしていてもやっぱり少し歪んでしまった。 裏見頃と同じように、おくみ、背中心、脇を縫う。 きせの方向に気を付けながら、アイロンをかける。 この作業で、3時間くらいかな。 子どもの着物は、縫…

裏見頃のおくみと背中心を縫いました。

気がつけば10月。 そろそろヤバイ️ とりあえず裏見頃のおくみと背中心を縫いました。 本の裁ち合わせ図には、背中心の縫い代が1,5になってるのに、説明書きには縫い代が1センチになるようにキセをかけるとあった。 裏見頃と表見頃を同じ縫い代にすれば特に問…

先に袖を作りました。

本の順番とは違うものの、 見頃を間違えると怖いので、 袖から先に作りました。 やはり袷の袖は難しい!! 何度も本を見て少しずつ縫いました。 縫う手順も難しいけど、 うまく縫うのも難しい。 裏がちょっと余ってたるんでる感じになってしまいました。 着…

やっと着手!

1年以上前から生地は買っていたものの、なかなか着手できなかったのですが、やっと裏地を裁断。少しだけ縫いました。 別布の裁断 胴裏の裁断。 胴裏と裾回しをはぎました。

和裁に挑戦中

やっと身頃が縫い上がりました。あとは衿と袖付けです。 いつ出来上がるかな。 叔母からいただいたしじら織りの反物です。

ウールの反物

いただきもののウールの反物で作りました。 2回目のミシンで着物。 慣れた分、作り方は雑になってしまいました。 そして、長さが足りなかったので、隠れるはずの部分で別布で継ぎました。 継ぎが見えないようにうまく着るのは難しいかも。 でも、とりあえず…