GITメモ

> git init:ディレクトリで実行すると、そのディレクトリがgit管理レポジトリになる

> git init --bare:共有リポジトリ

 

> git config --global user.name "なまえ"

> git config --global user.email "めあど"

> git config color.ui true

> git config -l  :設定の表示

 

> git add .

> git commit -m "メッセージ"

> git commit --amend:直前のコミットに変更を追加

> git commit -am "コミットメッセージ":add と commitをまとめて行う

 

> git reset --hard HEAD:直前のコミットに戻す

> git reset --hard HEAD^:2個前のコミットに戻す

> git reset --hard ORIG_HEAD:戻したコミットの前に戻す

 

> git status:変更状況の表示

> git diff:変更後ステージングエリアにあげていない変更の表示

> git diff -cached:変更後ステージングエリアにあげた変更の表示

 

> git log

> git log --oneline:1行づつでログを表示

> git log -p:変更内容も一緒に表示

> git log --stat:変更ファイルとログを表示

 

> git branch:ブランチ一覧表示(*が自分のいるブランチ)

> git branch ブランチ名:ブランチの作成

> git checkout ブランチ名:ブランチの移動

> git branch -d ブランチ名:ブランチ削除

> git checkout -b ブランチ名:ブランチを作成して移動

 

> git remote add origin ~:~ディレクトリをリモートリポジトリとして登録

> git remote rm origin:リモートリポジトリの削除

 

> git push origin master:originリポジトリのmasterブランチにpush

> git pull origin master:originリポジトリのmasterブランチからpull

 

> git tag タグ名:直前のコミットにタグをつける

> git tag タグ名 commit番号:対象のコミットにタグをつける

> git tag -d タグ名:タグの削除

> git tag:タグの表示

> git show タグ名:タグのついたコミットの変更内容の表示

.gitignoreファイルに書いたファイルはgit管理の対象外になる。.gitignoreを置いたディレクトリ以下が対象。